2016-11-14
広島呉牡蠣視察
広島県呉市から「一般社団法人 牡蠣の会さんに呉牡蠣を見て欲しい」との依頼で会員店舗集めて視察に行って来ました
呉牡蠣といっても幅広く広島県が指定する指定海域「清浄海域」が多々
今回は安浦地区、阿賀地区、音戸地区 と意識高い生産者の施設を視察してきました
安浦地区には天然記念物の龍宮アマモや山椒魚がわんさかいたんです
それくらいキレイな海なんですねー
2日間かけて巡った7業者はどれも意識高い系の生産者たちでした
自分たちの牡蠣作りのこだわりや思いを凄く聞きました
発見も多々ありましたし、ギャップも感じました
この思い大切にしていきたいです✨
The following two tabs change content below.


泉 祥子
代表 : 一般社団法人 牡蠣の会
牡蠣の魅力と可能性に惹かれ、365日牡蠣を食べ続けている私です 本当は役者になるために上京したんですが、牡蠣に恋してしまいました 私の夢は世界レベルで本当に美味しい牡蠣を広めたい!知ってほしい!食べてほしい!笑ってほしい!牡蠣の会では、牡蠣を楽しむ「牡蠣大楽生」とレベルアップした本格的な「牡蠣師」を設けています 牡蠣って皆が輪になって笑顔になれるんです!牡蠣輪を一緒に大きくしましょう Happy Kaki Life ✨

最新記事 by 泉 祥子 (全て見る)
- 【お詫び】牡蠣大楽生廃止のお知らせ - 2019年4月17日
- 広田湾海中熟成プロジェクト - 2018年6月10日
- 岩手県米崎における新進気鋭の牡蠣生産者、大和田信行さんの挑戦 - 2018年6月4日
関連記事
コメントを残す