2018-03-14
3/20(火)牡蠣とノロウィルス勉強会
来たる3/20(火)に日本微生物研究所とコラボで「牡蠣とノロウィルス勉強会」を開催いたします。
正しい牡蠣の知識、牡蠣とノロウィルスに関しての正しい情報を取り入れていただきたいと思います。
当日は日本微生物研究所から齋藤社長と佐藤専務もご参加いただけます。佐藤専務には勉強会の講師をしていただけます。
牡蠣とノロウィルス勉強会の詳細
日にち | 2018年3月20日(火) |
時間 | 15時~17時 |
会場 | 新宿御苑「牡蠣スター」 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区 新宿1-23-5 サンサーラ御苑 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13213093/ |
参加費 | 一般:500円 牡蠣師:無料 |
参加方法
参加希望の方は
こちらのメールアドレスに参加希望の旨をお伝えください。
The following two tabs change content below.


泉 祥子
代表 : 一般社団法人 牡蠣の会
牡蠣の魅力と可能性に惹かれ、365日牡蠣を食べ続けている私です 本当は役者になるために上京したんですが、牡蠣に恋してしまいました 私の夢は世界レベルで本当に美味しい牡蠣を広めたい!知ってほしい!食べてほしい!笑ってほしい!牡蠣の会では、牡蠣を楽しむ「牡蠣大楽生」とレベルアップした本格的な「牡蠣師」を設けています 牡蠣って皆が輪になって笑顔になれるんです!牡蠣輪を一緒に大きくしましょう Happy Kaki Life ✨

最新記事 by 泉 祥子 (全て見る)
- 【お詫び】牡蠣大楽生廃止のお知らせ - 2019年4月17日
- 広田湾海中熟成プロジェクト - 2018年6月10日
- 岩手県米崎における新進気鋭の牡蠣生産者、大和田信行さんの挑戦 - 2018年6月4日
牡蠣生産者と繋がりませんか?
お店で牡蠣を提供したい、牡蠣の専門知識を得たい、牡蠣開け技術を向上させたい、牡蠣産地に行きたい、生産者と繋がりたい、牡蠣のイベントをしたい etc...
このような方が牡蠣師の資格を取得して活躍しています。
このような方が牡蠣師の資格を取得して活躍しています。
関連記事
コメントを残す